サンセイランディック
50年の歩み
1970 年〜
-
1976 年 2 月
1976年2月 戦後の日本の復興の中で比較的遅れていた「住」の分野において、「人々に安く広く良質な住まいを提供し、快適な空間を創造していきたい」という創業者小澤克己の信念のもと「株式会社サンセイサービス」(現「 株式会社サンセイランディック」)を東京都中央区に設立
-
1976 年 9 月
「本店」を東京都目黒区祐天寺に移転
-
1980 年〜
-
1987 年 3 月
商号を「株式会社サンセイサービス」から「株式会社サンセイ」に変更
-
1990 年〜
-
1991 年 6 月
事業の柱のひとつである「底地」の取扱いを開始
-
1993 年 8 月
不動産販売・仲介事業を目的として、新たにグループ会社「株式会社サンセイ住宅販売」(後に商号を「株式会社サンセイコミュニティ」に変更)を東京都千代田区に設立
-
1997 年 2 月
商号を「株式会社サンセイ」から「株式会社サンセイランディック」に変更し、東京都千代田区神田淡路町に移転
2000 年〜
-
2000 年 4 月
更なる組織の活性化のため新卒採用を開始
-
2002 年 1 月
経営権強化のため、「株式会社サンセイコミュニティ」を完全子会社化
-
2002 年 4 月
大阪府大阪市西区に「大阪支店」(現「関西支店」)、北海道札幌市中央区に「札幌支店」を設置
-
2002 年 11 月
「本店」を東京都千代田区神田鍛冶町に移転
-
2003 年 7 月
代表取締役会長に小澤 克己が就任(2004年2月退任)
代表取締役社長に松﨑 隆司が就任(現任) -
2004 年 8 月
福岡県福岡市中央区に「福岡支店」を設置
-
2007 年 12 月
愛知県名古屋市中区に「名古屋営業所」(現「名古屋支店」)を設置
-
2008 年 1 月
底地の管理業務「オーナーズパートナー」を開始
-
2009 年 1 月
「本店」を東京都千代田区神田司町に移転
2010 年〜
-
2011 年 3 月
神奈川県横浜市西区に「横浜支店」(後に「本社」に統合)を設置
-
2011 年 12 月
大阪証券取引所JASDAQ市場に株式を上場
-
2013 年 7 月
グループ内における経営の効率化を図るため、子会社である「株式会社サンセイコミュニティ」を吸収合併し、賃貸・仲介・管理をメインに行う「武蔵野支店」(後に閉鎖)を設置
-
2014 年 1 月
東京証券取引所 市場第二部へ市場変更
-
市場第二部へ市場変更
-
-
2014 年 12 月
東京証券取引所 市場第一部へ市場変更
-
市場第一部へ市場変更
-
-
2015 年 1 月
宮城県仙台市若林区に「仙台支店」を設置
-
2016 年 5 月
「本店」を東京都千代田区丸の内に移転
-
2018 年 1 月
「大阪支店」の名称を「関西支店」に変更
-
2018 年 7 月
京都府京都市中京区に「京都支店」を設置
2020 年〜
-
2020 年 5 月
「横浜支店」を「本社」に統合
-
2021 年 11 月
八幡平温泉郷の観光活性化を目的として、「八幡平観光活性化合同会社」を東京都千代田区に設立(後に本店所在地を岩手県八幡平市に移転)
-
2022 年 4 月
東京証券取引所 スタンダード市場へ市場変更
岩手県八幡平温泉郷においてオーナー及びオペレーション事業者との協業体制にて「ペンション日の出」にて宿泊事業を開始-
ペンション日の出
-
-
2023 年 5 月
「本店」を東京都千代田区丸の内「丸の内パークビルディング」に移転。「関西支店」を大阪市中央区に移転
-
2023 年 10 月
長崎県平戸市と歴史的資源を活用した地域活性化及び観光振興を推進することを目的に、平戸市における歴史的資源を活用した地域活性化推進の包括連携に関する協定書を締結
-
2024 年 2 月
「京都支店」を京都市下京区に移転
-
2025 年 4 月
遊休地を利用したラグジュアリーなバイクストレージ「バイクストレージ杉並区高円寺北」の運営を開始
-
バイクストレージ
「バイクストレージ杉並区高円寺北」
-
-
2025 年 6 月
世界初の「アルベルゴ・ディフーゾタウン」の認定を受けた長崎県平戸市に、米蔵を改修した宿泊施設「The 曜Terrace」をオープン
-
The 曜Terrace
-
-
2025 年 7 月
女性向けライダーズヴィラ「Lady Blue(レディブルー)」を静岡県賀茂郡東伊豆町稲取にオープン
-
女性向けライダーズヴィラ
「Lady Blue(レディブルー)」
-